エルメスの値上げ前に買うべきかどうか
\ この記事を共有 /
エルメスの値上げ前に買うべきかどうか
2月1日にエルメスが値上がりします。
近年ハイブランドはどんどん値上がりしていき、今回のエルメスの値上げは平均で9%ほどの値上げと言われています。
中には、17%近くの値上げのお品もあるようです。
高級ブランド市場ではエルメスの一人勝ちのようになっていて、グッチやルイヴィトンなども不調となっていますが、その原因は、中価格帯を増やしたせいとも言われています。
そんな一人勝ちのエルメスが2月に値上げを行います。
今では投機として購入するケースも定着しているようになってきていますが、買取をしている身からはハイブランドを投機の対象にするのは少し懸念があります。
その理由は、必ずしも購入金額よりも高く売れることはないからです。
ロレックスも投機として買われていましたが現在は大幅に値下がりしています。
関連記事
時計投資は今すぐ辞めて売却した方がいい?
中古品はあくまで中古品
ヴィンテージと言われるものやアンティークと言われるものは別として、使用してしまったらそれは中古品となってしまいます。
ですので、保管状況や使用頻度の状態などによって、その金額は変わってきます。
値上がりしても使用していれば購入金額以上の買取は無理でしょうし、たとえバーキンであっても人気の色、サイズなどではなければ購入以上の金額は見込めません。
つまり、保有していても利益を出せるというものではありません。
価値が大きく落ちないだけということを理解しておこう!
エルメスを買う人の中には、エルメスは価値が落ちないから資産になるし投資しても良い!なんて言って買っている人もいると思いますが、実際は、大きく価値が落ちないだけであって、それを売って利益を得るのではなく、「いざとなったらすぐに売却できる」というだけです。
なので、エルメスを買っても売れば元を取れるという考えで購入することはあまりお勧めしていません。
買取店でもバーキン買取で利益を得る!多少はありますが、大きな差額を得て利益を出せるかというとそうではありません。
ですので当店では積極的にバーキンを買取強化はしていません。
賢い買い方は、持っているモノを売却しての買い替え
ハイブランドは頻繁に値上げしていきます。
ですので毎回購入するのも考えものですよね。
値上がりするから今買わないと高くなるし!と思って購入しても結局使わずにクローゼットに飾ってあるなんて話もよく聞きます。
それって本当に良い買い物と言えるのでしょうか。
私自身の考えでは、本当に気に入って大事に使っていくものこそ価値が生まれるのではないか?と思ったりしています。
持っているその全てを使用している!という本当にそのブランドを愛している方は良いと思います。
1番賢い買い方は、本当に自分が気に入ったモノ、使うモノを買って大事にメンテナンスしながら使うことではないかと思います。
ですので、もし、今回値上がり前に購入をお考えの方は、今お持ちの使っていないブランド品を売却して、本当に自分が気に入ったモノを購入するのはいかがでしょうか?
大事に使ったものこそ価値が生まれるという価値観を作っていきたい
買取店をやっていますが、私は、なんでもお金になればそれで良い!とは思っていません。
お客様が大切にしてきたものを手放すときに、次に大切に使っていただける方へお繋ぎできるように心がけています。
ただ買い取って高く売って儲けたい!というわけではなく、大切に使ってくださったモノを、お客様が大切にしてきた背景も一緒に共感し、査定をしたいと常々考えています。
「捨てない片付け」大切にしてきたものを処分するなら誰かに使ってもらいませんか?
もし、さまざまな事情で大切なモノを手放そうと考えた時に、あなたは、その想いを一緒に共感してくれるところと、ただのお金のやり取りするところ、どちらが良いですか?
私たちは、ただのお金のやり取りでの心が通わない買取が増えている中、当店は、お客様がお持ちになってきた歴史なども一緒に共有しその想いも一緒に査定していきたいと思っています。
自分では価値が分からない物が、意外といいお値段つくかも知れません。
他店では、売れなかったものでもお品物によっては、当社でお買取りできる可能性もあります。
もし、買い替えなどで売却をご検討でしたら当日でもご対応できる日もあるのでお気軽にご連絡ください。
出張費用や査定費用は無料です!
※お品物が少ない場合や交通費や移動時間を考えたときに、マイナスになる場合はお伺いできないこともあります。
2メートルを超える大型家具や「見積もり査定だけ」など受付ていません。
ご自身で分からない場合はお気軽にご相談ください。お電話に出れない時は折り返しのご連絡させて頂きます。
メールは必須項目をご記入いただいた方、鑑定依頼の方だけ折り返しのご連絡しています。
・買取商品例
・出張エリア
・社長の買取とは?
お問い合わせはこちら
お問合せ